気まぐれアニメーター・寒河江(さがえ)です。
9月20日(日)小さな映画館・横浜シネマノヴェチェントで開催された、ちばてつやさん原作の劇場アニメ「風のように」(エクラアニマル制作/2016年)の上映イベントへ行ってきました!
この映画は、養蜂家の少年・三平と、旅先での少女チヨとの出会い、チヨが暮らす村の住人たちとの交流が、森や川、花畑や田園風景といった日本の懐かしく美しい自然の中で描かれている作品です。
私はこの作品に、色彩設計・色指定・検査として関わっており、元エクラアニマルアニメーターとしてご招待頂いたのです。
上映が終わった後、休憩を挟んでトークショーです。
寒河江もちょこっと登壇して、4年前のことをぼやぼや思い出しながら色彩設計のことや、当時の状況なんかを辿々しくお話ししました。
(写真左から、本多敏行・監督/野口征恒・作画監督/豊永ひとみ・プロデューサー/寒河江舞夢)
私がなぜ頭ぽりぽりしてるのかというと…
スタッフさん「で、現在は…?」
私「いやぁ~それがこの映画作ったら業界から離れちゃって~…えへへ」
って言ってたんだと思ったなぁ(笑)
「風のように」は植物がいっぱい出てくるお話ですが、私は現在植物関係のお仕事をしています。
実はこのイベントの2日後は本多さんのお誕生日で、劇場からお祝いもありました。
(古希!おめでとうございます!!)
この後は本多さんと野口さんのサイン会、懇親会(食事付き)と続きます。
私はこのイベントのために作った名刺を皆さんにプレゼント。
エクラアニマルとヨコハマンを紹介できるようにしてあって、もう片面は「風のように」で実際に使った色指定データがプリントしてあります。(全員違うデータ)
実はこのイベント、コロナの影響で延期されていたのですが、席の間隔を開けて少人数での開催でした。
再開が決まったらすぐにチケットは完売して、殆どのお客さんが最後まで残って楽しんで頂きました。
6時間かな(笑)
ほんとに長い時間ありがとうございました!
(写真左から、エクラアニマル応援団長Oさん・豊永さん・本多さん・野口さん・寒河江)
☆おまけ☆
8月29日(土)にも杉並アニメーションミュージアムで開催された同イベントにも遊びに行ってました。
会場の中心にあるサイン柱にはもちろん本多さんと野口さんのサインもあります。
遊びに行かれた際にはぜひ探してみてくださいね~(^^*)
(写真左から2番目・鈴木伸一館長)
エクラアニマル「風のように」→http://www.anime.or.jp/katudou/kazenoyouni.html
横浜シネマノヴェチェント→https://cinema1900.wixsite.com/home
東京工芸大学杉並アニメーションミュージアム→https://sam.or.jp
寒河江
Comentarios